TOP > 施設情報
シーニックデッキ・シーニックカフェ
函館・大沼・噴火湾ルート
  • 詳細情報
  • 周辺情報
道の駅 なとわ・えさん
Na to Wa esan
  • 施設の紹介
    カフェ入口
  • 施設の紹介
    無料休憩所・レストラン内部
  • 施設の紹介
    カフェ内部
駅名の「なとわ」は、方言で「あなたとわたし」という意味を持っています。国道278号線沿いにあり、目の前には津軽海峡が広がり、遠くには活火山の「恵山」を望むことができる美しいパノラマの景色が楽しめます。また、5月から9月の期間中はキャンプを行うことも可能です。
住所 函館市日ノ浜町31番地2
営業時間 カフェ  10:30~17:00(4月~9月)  10:30~16:00(10月~3月)(冬期間営業日変更)
レストラン 11:00~16:00(LO14:00) (冬期間休業11月~3月)
道の駅 9:00~18:00(4月~9月)   9:00~17:00(10月~3月)
定休日 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)・年末年始
トイレ 24時間利用可能
駐車場 有り 大型3台 普通車109台
TEL 0138-85-4010
HP 有(HPを表示
SNS X
58 417 198*47
備考
  • 景観
  • 食事
  • 軽食
  • 雑貨・お土産等
  • 多目的トイレ
  • 観光・ドライブ情報
  • 子連れ対応可
+凡例の説明を開く

(凡例の内容は下記を示します)

  • 景観が良い景観が良い
  • 食事食事の提供がある
  • 軽食軽食の提供がある
  • 雑貨・お土産等雑貨やお土産等の販売がある
  • 温泉・入浴施設温泉・入浴施設がある
  • 多目的トイレ多目的トイレがある
  • ミュージアムミュージアムがある
  • 体験メニュー体験メニューがある
  • 観光・ドライブ情報観光情報やドライブ情報の提供を行っている
  • ペット可ペット可
  • 子連れ対応可子連れ対応可(子供向けメニューがある、おむつ交換台がある、など)
  • 多言語対応外国人対応可(多言語対応している、など)
×
同じ地域のシーニックデッキ
同じ地域のシーニックカフェ
函館・大沼・噴火湾ルート
サーフ・サイド
函館・大沼・噴火湾ルート
ホットステーション 珈夢
Scenic Byway HOKKAIDO

シーニックバイウェイ北海道

シーニックバイウェイ支援センター

〒001-0011

札幌市北区北11条西2丁目2番17号セントラル札幌北ビル4F

9 552 584*33

TEL:011-708-0429

FAX:011-708-0430

E-mail:info-sc@scenicbyway.jp

Go to top