TOP > 施設情報
シーニックデッキ・シーニックカフェ
どうなん・追分シーニックバイウェイルート
  • 詳細情報
  • 周辺情報
Café&Sweets 壱番蔵
Café&Sweets ichiban-kura
  • 施設の紹介
    店内では写真展等地域の催しが行われている
  • 施設の紹介
    どれも美味しいなかでまずは基本のシュークリームを
  • 施設の紹介
    姥神大神宮の前で地域情報の集まる場所
明治時代に建てられた2つの蔵をリメイクした建物で、いにしえ街道の景観を際立たせる江差の歴まちの拠点ホールです。地域の写真展やイベント会場にもなったり、観光案内があったりしますが、さすが職人の町江差だけあって、ここのスィーツはどれも絶品です。丁寧なつくりが見てわかる食べてわかる味。わざわざ足を運びたくなるほどの素材にこだわったスィーツを是非、ご堪能ください。
住所 檜山郡江差町字姥神町42-3
営業時間 10:00~16:00 (営業時間・定休日は変更になる場合があるので事前に確認ください)
定休日 不定休
トイレ 営業時間内であれば利用可
駐車場 前に2台  道を挟んで町の駐車場あり5台程度
TEL 0139-52-5789
HP 有(HPを表示
SNS Facebook
482 390 671*27
備考
  • 景観
  • 軽食
  • 雑貨・お土産等
  • 多目的トイレ
  • ミュージアム
  • 観光・ドライブ情報
+凡例の説明を開く

(凡例の内容は下記を示します)

  • 景観が良い景観が良い
  • 食事食事の提供がある
  • 軽食軽食の提供がある
  • 雑貨・お土産等雑貨やお土産等の販売がある
  • 温泉・入浴施設温泉・入浴施設がある
  • 多目的トイレ多目的トイレがある
  • ミュージアムミュージアムがある
  • 体験メニュー体験メニューがある
  • 観光・ドライブ情報観光情報やドライブ情報の提供を行っている
  • ペット可ペット可
  • 子連れ対応可子連れ対応可(子供向けメニューがある、おむつ交換台がある、など)
  • 多言語対応外国人対応可(多言語対応している、など)
×
同じ地域のシーニックデッキ
どうなん・追分シーニックバイウェイルート
道の駅北前船松前
同じ地域のシーニックカフェ
どうなん・追分シーニックバイウェイルート
えさし海の駅開陽丸
どうなん・追分シーニックバイウェイルート
喫茶 その
どうなん・追分シーニックバイウェイルート
居見世・茶蔵sakura
Scenic Byway HOKKAIDO

シーニックバイウェイ北海道

シーニックバイウェイ支援センター

〒001-0011

札幌市北区北11条西2丁目2番17号セントラル札幌北ビル4F

9 552 584*33

TEL:011-708-0429

FAX:011-708-0430

E-mail:info-sc@scenicbyway.jp

Go to top